腸の痛みの症状でお寄せ頂いた声
奈良のデスクワークでの痛みでお悩みの50代男性
奈良市 山縣カイロに寄せられた患者さまの声一覧
腸の痛みの原因
便秘に下痢、腹痛など腸の痛みは様々あります。
特に自律神経系の腸の障害でよく出てくるのが「過敏性腸症候群」と呼ばれるものです。
腸の痛みの主な原因の一覧
- 腸の動かす神経に問題がある
- 脊椎の歪み
- ストレスや食生活
- 薬の副作用
この症状は腸の粘膜に炎症やポリープ・腫瘍が無い状態で、ただ腸の働きが強くなりすぎることにより腹痛や便通異常(便秘、下痢)などの症状が引き起こされる問題です。
腸の痛みのカイロプラクティックでの処置方法
カイロプラクティックではこの「腸」に関する症状は特に「自律神経の流れ」を改善させる事により症状の改善を図ります。
自律神経とは簡単に説明すると、胃や腸、心臓、汗をかくなどの自分の意思とは関係なくカラダを動かしてくれるシステムのことだと思って頂いて間違いないです。
ヒトのカラダは正常な場合胃に食べ物が入ると自動的に腸が動き出して排便するメカニズムになっています。
背中の骨や首、頭の骨が歪むことによりこの脳に信号を起こる神経の通り道が悪くなることでこのメカニズムが崩れ胃に物が入っているのに腸が動かず腸が張った症状を引き起こします。
こういったケースはカイロプラクティックの技術で骨の歪みを直すことで神経の通り道を良くすることにより腸の活動が改善され自律神経の働きをよくすることで痛みの軽減を図ることができます。
この症状で使用するカイロプラクティックのテクニック(整体でこのテクニックはありません)
- 骨の歪み対処法:ガンステッドテクニック、ディバーシファイドテクニック、関節マニュピレーション
- 自律神経系対処法:SOT
- 筋肉対処法:ニモ・テクニック、トリガーポイントテクニック