顎関節症の施術について
まず問診において、症状を細かく把握し、どのような検査が必要かどこらへんに原因がありそうか推察していきます。問診で多くのことが分かってきますので、ご自身で関係ないと思われることも気兼ねなくお話し下さい。
顎関節症でで当院に来られる患者様で一番多いのは、開け閉め時の痛みがある方です。変形性顎関節のような病態もございますが、出来る限り対応致します。
しかしながら、痛みと変形の誤差というものも大きく、変形が強くても痛みを感じない方も多くいますし、仮に痛みがあった場合でも、周りの組織の問題で起きていることも多くあります。
軟骨の関節円盤が顎関節に引っかかる事で開け閉め時の痛みや固まりが生じている場合は、カクカクという音自体は完全に消すことが難しい場合がありますが、顎関節の位置関係や咬筋の状態を改善する事で痛みや開閉のスムーズさを取り戻すことは可能です。変形している場合でも痛み止めや、手術へと進んでいく前にカイロプラクティックでお役に立てることがあるのではないかと思います。
以下に 顎関節の疾患における検査の概要、施術の一例などを列挙いたします。しかしながら、皆様一人ひとりの状態が違いますので、すべての方にこのような検査、施術を行うわけではございません。あくまでも一例です。

顎関節症においては、後頭骨の牽引を行うことによって開閉のスムーズさの改善が図れることが多いですので、まず手始めに行うことが多いです。
牽引の強さは筋緊張が起きない力加減が必要ですので、高い手の感覚、技術力が必要です。

顎関節の歪み、痛みから頭痛が起きることもございますので、整えて行きます。私は顎関節の施術も様々な改良を加え得意としております。
子細は企業秘密です。

顎関節症や食いしばりなどが在る方も緊張が高まったりバランスがくずれたりして頭痛の原因となりますので、顎関節の施術と関連して行っていきます。私は顎関節の施術は多くの症例により独自の施術法を編み出し得意としております。
アゴに違和感がある(顎関節症)の症状でお寄せ頂いた声